
ドラクエⅨネット流出の著作権法違反で会社員逮捕
<2009年10月1日>
情報元:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20090930/dms0909301558012-n2.htm
ZAKZAK 「ドラクエIX発売前流出のワケ 犯人はネットで“神”扱い」2009/09/30
以下、情報元より引用
ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を、ファイル交換ソフト「Share(シェア)」を使ってインターネット上に流出させたとして、千葉県警は30日、著作権法違反容疑で愛知県内の男を逮捕した。
またもやという事件ですね。
以前より当事務所の著作権ニュースでも取り上げてきましたが、ファイル交換ソフトを利用してネット上にゲームソフト等の著作物を流出させて逮捕される事件が今年は本当に多いです。
ただ、今回の事件は、7月1日には県警がサイバーパトロールで発見し、8月下旬には既に今回の逮捕者宅の家宅捜索も行われていたようです。この流れは個人的には興味深いです。
というのも、ゲームソフトや映画などのネット上の流出は、通常、著作権者である映画制作会社やゲーム制作会社が見つけてそれを警察に親告するという形がとられるのですが、今回は予め警察が完全にマークしていたからです。
推測するに、発売元である「スクウェア・エニックス」から事前にお願いをされていた可能性が十分に考えられますが、それにしても珍しいパターンかなと思います。
しかも、今回は違法ソフトをダウンロードした利用者が任意とはいえ事情聴取を受けたというから驚きです。
来年の1月1日から施行される改正著作権法で、違法ソフトを違法と知りながらダウンロードする行為が法で明確に禁止されますが、その流れを受けての異例の事情聴取でしょうか。
来年の法改正後、ネット上に流出させた人間のみならず、ダウンロードした利用者もどんどん逮捕されていくのでしょうか。
今年は、「著作権」の在り方というものをよく考えさせられるニュースが多く、来年の法改正後、著作権のあり方がどのようになっていくのか大変興味深いです。

藤枝知財法務事務所
代表:藤枝秀幸(弁理士・行政書士)
2009年に当事務所を設立し、著作権等の知的財産権の専門家として、主にIT系、エンタメ・芸能・コンテンツ系のクライアント様やクリエイター様等から多数の契約書業務や著作権相談のご依頼を頂いております。
また、補助金を活用した特許・商標・意匠登録対応も得意としており、契約×知財×補助金の広い視点でお客様をサポートさせて頂いております(2024年時点で事務所設立15年)。

【全国対応】
・契約書業務(契約書の作成代行、チェック修正、雛形提供)
・知的財産権登録(商標登録、特許登録、意匠登録)
・著作権業務(著作権登録、存在事実証明作成、各種相談)

【著作権ブログ】
著作権 侵害・違反を考える
【各契約書ページ】
著作権関連
- 専属マネジメント契約書
- 広告出演契約書
- イラストの著作権譲渡
- 出版(電子出版含む)契約書
- 業務委託契約書
- 翻訳出版
- 原盤制作譲渡
- デザイン使用契約
- 肖像権利用許諾書
- 原盤・楽曲使用許諾契約書
- 原作使用契約
- 芸能業務提携契約書
- LINEスタンプ制作業務委託契約書
- ゲーム音楽(BGM)制作契約
- 作詞・作曲・編曲依頼契約書
- 映画出演契約書
- イラスト制作依頼契約書
- 声優出演契約書
- VTuber・YouTuber所属契約書
- ライバー・インスタグラマー所属契約
- キャラクターライセンス契約書
- イベント出演契約書
- 舞台出演契約書
- PR案件等のプロモーション契約書
IT関連
- レベニューシェア契約書
- プログラム使用許諾
- サイト運営代行
- SEOコンサルティングサービス契約
- Webサービス利用規約
- ソフトウェア保守契約書
- スマホアプリ(iPhone・Android)開発
- 秘密保持契約(NDA)
- ウェブサイト制作
- システム共同開発契約書
- ASP(Saas)サービス利用契約書
- ASPサービス販売代理
- パッケージソフトウェア売買契約書
- 顧客紹介契約書
- クライアントサーバシステム提供
- OEM契約書
- システムエンジニアリングサービス契約書
- スマートフォンアプリ利用規約
- ウェブサイト・ドメイン譲渡
- クラウドサービス利用規約
- サーバの運用・保守契約書
- ソフトウェア販売代理契約書
- ソースコード使用許諾(開示)
- NFT制作依頼
- NFT利用規約
- SNS(インスタ等)運用代行契約書
商標登録はこちら
【メディア掲載実績】
・日本経済新聞 電子版
2011年5月30日、2011年5月31日
「開発費不要をうたうIT企業の思惑」「新事業モデル支える二つの契約形態」取材協力等
・日経コンピュータ2011年4月28日号
レベニューシェア契約に関する取材協力等
・2025年1月15日 All About『箱根駅伝に"異変"!?NIKEとadidasの「シューズ特許戦線」』執筆(Yahooニュースにも掲載)
他、週刊ポスト、FRIDAY、クローズアップ現代(NHK)等様々な媒体で契約書や知的財産権に関して取材協力をさせて頂いております(詳細はこちら)。