
ウィニーで映画無断配布=著作権法違反容疑で元消防署員逮捕
<2009年9月15日>
ソース元:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2009091500242
時事通信 2009/09/15 「ウィニーで映画無断配布=容疑で元消防署員逮捕-5年で3000作品入手か・警視庁」
以下引用
ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」などを使い、映画やテレビドラマを無断でインターネット上に配布したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと丸の内署は15日までに、著作権法違反容疑で、元東京消防庁滝野川消防署副士長原口悦郎容疑者(58)=埼玉県蕨市中央=を逮捕した。
以前、9月12日に「公開前の洋画をネット上に配信」したとして著作権法違反容疑で逮捕されるというニュースがございましたが、またしても同様の事件が発生しました。
今回は人気漫画「DMC」の映画などがファイル共有ソフトでダウンロードできる状態にしたことによる罪に問われているようです。
本件は、著作権法違反と報道されておりますが、厳密には著作権に含まれている権利のうち「送信可能化権」を侵害した罪となります。
「送信可能化権」とは、インターネットなどで著作物を自動的に公衆に送信しうる状態に置くことのできる権利であり、ネット上での違法配信などはほとんどこの送信可能化権の侵害となっております。
ちなみに、容疑者は「他人に売らなければ大丈夫だと思った」と供述しているようですが、他のファイル交換ソフトユーザーも同じような考えなのでしょうか。だとしたらとても危険です。
来年1月1日施行の改正著作権法の動きに伴い、本件のような違法配信の取り締まりが今後より一層厳しくなっていくことが見込まれます。
本件の容疑者は今まで映画など1000作品を無断で配布していたようですが、今後、これより少ない被害であっても逮捕される可能性は十分にありえます。
今後も、違法配信に関するニュースはこの著作権ニュースの中でも特に取り上げていきたいと思います。

藤枝知財法務事務所
代表:藤枝秀幸(弁理士・行政書士)
2009年に当事務所を設立し、著作権等の知的財産権の専門家として、主にIT系、エンタメ・芸能・コンテンツ系のクライアント様やクリエイター様等から多数の契約書業務や著作権相談のご依頼を頂いております。
また、補助金を活用した特許・商標・意匠登録対応も得意としており、契約×知財×補助金の広い視点でお客様をサポートさせて頂いております(2024年時点で事務所設立15年)。

【全国対応】
・契約書業務(契約書の作成代行、チェック修正、雛形提供)
・知的財産権登録(商標登録、特許登録、意匠登録)
・著作権業務(著作権登録、存在事実証明作成、各種相談)

【著作権ブログ】
著作権 侵害・違反を考える
【各契約書ページ】
著作権関連
- 専属マネジメント契約書
- 広告出演契約書
- イラストの著作権譲渡
- 出版(電子出版含む)契約書
- 業務委託契約書
- 翻訳出版
- 原盤制作譲渡
- デザイン使用契約
- 肖像権利用許諾書
- 原盤・楽曲使用許諾契約書
- 原作使用契約
- 芸能業務提携契約書
- LINEスタンプ制作業務委託契約書
- ゲーム音楽(BGM)制作契約
- 作詞・作曲・編曲依頼契約書
- 映画出演契約書
- イラスト制作依頼契約書
- 声優出演契約書
- VTuber・YouTuber所属契約書
- ライバー・インスタグラマー所属契約
- キャラクターライセンス契約書
- イベント出演契約書
- 舞台出演契約書
- PR案件等のプロモーション契約書
IT関連
- レベニューシェア契約書
- プログラム使用許諾
- サイト運営代行
- SEOコンサルティングサービス契約
- Webサービス利用規約
- ソフトウェア保守契約書
- スマホアプリ(iPhone・Android)開発
- 秘密保持契約(NDA)
- ウェブサイト制作
- システム共同開発契約書
- ASP(Saas)サービス利用契約書
- ASPサービス販売代理
- パッケージソフトウェア売買契約書
- 顧客紹介契約書
- クライアントサーバシステム提供
- OEM契約書
- システムエンジニアリングサービス契約書
- スマートフォンアプリ利用規約
- ウェブサイト・ドメイン譲渡
- クラウドサービス利用規約
- サーバの運用・保守契約書
- ソフトウェア販売代理契約書
- ソースコード使用許諾(開示)
- NFT制作依頼
- NFT利用規約
- SNS(インスタ等)運用代行契約書
商標登録はこちら
【メディア掲載実績】
・日本経済新聞 電子版
2011年5月30日、2011年5月31日
「開発費不要をうたうIT企業の思惑」「新事業モデル支える二つの契約形態」取材協力等
・日経コンピュータ2011年4月28日号
レベニューシェア契約に関する取材協力等
・2025年1月15日 All About『箱根駅伝に"異変"!?NIKEとadidasの「シューズ特許戦線」』執筆(Yahooニュースにも掲載)
他、週刊ポスト、FRIDAY、クローズアップ現代(NHK)等様々な媒体で契約書や知的財産権に関して取材協力をさせて頂いております(詳細はこちら)。